産後このようなお悩みはありませんか?

便秘・体型が戻らない・猫背・腰痛・下半身太り
婦人系の不調・冷え性・むくみ・産後の骨盤に違和感・産後の尿漏れ

このような症状の方に
産後の骨盤矯正がオススメです!!
出産で頑張った骨盤には大きな負担が!
出産がスムーズにいくように妊娠3ヶ月頃からリラキシンという卵胞ホルモンの一種が分泌され、骨盤周辺の骨また骨を繋いでいる靭帯をゆるめて骨盤が開きやすい状態になります。
逆三角形やチューリップ型の正常な状態の骨盤が、産後には四角形の形に…
骨盤が開いたまま」はトラブルを引き起こす原因に!
- 姿勢が崩れる →猫背や腰痛、股関節、膝、仙腸関節の痛みの原因に。
- 内臓の位置が下がる →内蔵の働きが悪くなり、便秘や消化不良、生理痛などの不調、ぽっこりお腹の原因に。
- 血流が悪くなり、代謝が悪くなる →冷えやむくみ、太りやすくなる原因に。
- 自律神経の乱れ →ホルモンバランスが悪くなる、ストレスが溜まりやすく、疲れやすくなる。
出産で開いた骨盤は、数カ月ほどで自然と元に戻ると言われていますが、出産前の状態までに完全に戻る人は、ごく一部です。
産後には育児という大切なお仕事もあります。 骨盤や腰のトラブルなく過ごせるように、早めのメンテナンスをお勧めします。


「ジワジワ」のソフトな矯正
ハピネス式産後の骨盤矯正法は「バキバキ」と骨格を動かす矯正ではなく、
「ジワジワ」を骨盤を締めていくソフトな矯正法です!
その為、産後10年たっていても効果を実感できます。

産後2〜6ヶ月が絶好のチャンスです!!
産後6ヶ月頃までは骨盤周りの筋肉や骨盤を支える靭帯に柔軟性があるため、元にしっかり戻すのにベストな期間です!
骨盤や腰のトラブルなく過ごせるように、早めのメンテナンスをお勧めします。
産後骨盤矯正はいつからスタートできますか?
産後6週間〜8週間の産褥期と言われる時期はまだまだ体が安定していません。
落ち着いた産後2ヶ月以降から受けることをお勧めしております。
どのくらい通院したらいいですか?
出産後の骨盤は1回で正しい状態に戻ることは難しいです。癖付けのためにも最低週に1回来院されることをおすすめします。
ハピネス総合整骨院
092-292-3749
福岡市東区多の津5丁目27-14